柔整ホットニュース

特集

第14回日本スポーツ整復療法学会が開催される

2012/11/16

学会は特別講演や一般発表の他にも、7社の企業による展示ブースが用意されており、休憩時間等に参加者達が立ち止まり、熱心に話に耳を傾けていた。 こうして2日間にわたって開かれた第14回日本スポーツ整復療法学会は盛況のうちに幕を閉じた。

 

一般研究発表
肩こり改善を目的とした運動に関する一考察   ―異なる強度の上肢運動が僧帽筋血液量、皮膚温、筋硬度に及ぼす影響―
千葉大学 中川雅智
超音波療法は骨格筋の組織血流量を増加させる
了徳寺大学 白石聖
柔道整復師のリスクマネジメント
―第I報 柔道整復術過誤データについて―
かわべ接骨院 川辺二郎
身体バランスと靴インソールの効果について
ミツワ整骨院 松原伸行
歩行時の扁平足に対するテーピングによる動作分析
明治国際医療大学 寺田弘太郎
立位体操介入による効果から見た筋の圧痛検査の有用性
明治国際医療大学 行田直人
三点バランス保持理論について 
三点バランスインソールによる足圧変化と歩行時の足部変化
㈱テレワン BALANCE工房 関口正彦
包帯施行時における圧迫力に関する基礎的研究
―熟練度の違いによる比較―
明治国際医療大学 大木琢也
肩関節脱臼整復モデル開発のための基礎的研究
~整復時牽引力測定モデルの考案~
明治国際医療大学 神内伸晃
肘屈曲動作時におけるマルチチャネル表面筋電図を用いた運動単位活動計測法の提案
明治国際医療大学 赤澤淳
柔道整復療法における足病(下肢障害等)について
―第XXI報 柔道整復師による「足根管症候群」の診断と治療について―
K-2研究会 髙橋良典
柔道整復療法における足病(下肢障害等)について
―第XXII報 柔道整復師による「疲労性中足骨骨折」の診断と治療について―
K-2研究会 佐々木和人
柔道整復療法における足病(下肢障害等)について
―第XXIII報 柔道整復師の「踵骨棘痛」の診断と治療について―
K-2研究会 入澤正
医学論文読解・執筆に向けた英語教育
四国医療専門学校 尾張豊
災害医療ボランティアにおける柔道整復師の役割
阿部鍼灸整骨院 阿部貴臣
柔道実技と柔道整復理論の履修に関する柔道整復師の認識について
―その1 柔道実技と柔道整復理論の必修に関する認識について―
宝塚医療大学 岩田勝
柔道実技と柔道整復理論の履修に関する柔道整復師の認識について
―その2 柔道整復師の社会的貢献と履修に関する認識について―
宝塚医療大学 森経介
足三里穴への鍼刺激回数の違いが指尖部加速度脈波に及ぼす影響
宝塚医療大学 平田耕一
高校生の柔道整復師と鍼灸師に関する認識と体験について
―その1 高校生の外傷体験と接骨院と鍼灸院の所在について―
宝塚医療大学 小原教孝
高校生の柔道整復師と鍼灸師に関する認識と体験について
―その2 高校生の国家資格・スポーツ外傷の専門家認識,接骨院と鍼灸院の情報,志望について―
宝塚医療大学 吉井健吾
ジャンプ及び走行運動がラットヒラメ筋のスティフネスに及ぼす影響について  In vitro 実験による筋膜の組織学的研究
大阪体育大学 佐川光一
除神経がプロテアーゼ発現と骨細胞微細形態に及ぼす影響に関する組織学的研究
大阪体育大学 河上俊和
ラット腱コラーゲン線維に関する免疫組織化学的研究
大阪体育大学 古河準平
物理刺激が末梢循環動態に及ぼす影響①
明治国際医療大学 清水博智
物理刺激が末梢循環動態に及ぼす影響②
~低周波刺激と手技刺激の比較~
明治国際医療大学 泉晶子
直前の局所筋収縮が運動時の呼吸代謝に与える影響
明治国際医療大学 林知也

 

前のページ 次のページ