2025年には病床20万床削減 政府推計
政府は15日、団塊の世代が75歳以上となる2025年の病院ベッド数を、13年の134万7000床より最大約20万床削減できるという推計を発表した。入院治療の必要性が低い人は在宅や介護施設へ移ることを前提にしているが、ベッド数削減が「患者の追い出し」とならないためには、受け入れ態勢の整備が課題だ。厚生労働省は今月下旬から有識者検討会で議論する。
13年度1年分の診療報酬明細書などを基に試算した。対策をせずに高齢化が進んだ場合、25年の必要ベッド数は約152万床に膨らむ。しかし、在宅や介護施設への移行を進めれば41道府県で削減が可能であり、13年より約20万〜16万床削減できるとしている。
各都道府県は今後、地域事情を加味しながら25年の必要ベッド数を絞り込み、医療提供体制とあわせた「地域医療構想」を、16年秋をめどに策定する。
都道府県別の病床増減数
| 北海道 | ▼12 | 青森 | ▼28 | 岩手 | ▼29 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 宮城 | ▼11 | 秋田 | ▼28 | 山形 | ▼23 | 
| 福島 | ▼28 | 茨城 | ▼19 | 栃木 | ▼15 | 
| 群馬 | ▼16 | 埼玉 | 7 | 千葉 | 6 | 
| 東京 | 5 | 神奈川 | 15 | 新潟 | ▼21 | 
| 富山 | ▼33 | 石川 | ▼25 | 福井 | ▼26 | 
| 山梨 | ▼25 | 長野 | ▼18 | 岐阜 | ▼19 | 
| 静岡 | ▼22 | 愛知 | ▼ 2 | 三重 | ▼21 | 
| 滋賀 | ▼12 | 京都 | ▼ 1 | 大阪 | 11 | 
| 兵庫 | ▼ 7 | 奈良 | ▼ 8 | 和歌山 | ▼27 | 
| 鳥取 | ▼20 | 島根 | ▼30 | 岡山 | ▼23 | 
| 広島 | ▼18 | 山口 | ▼33 | 徳島 | ▼32 | 
| 香川 | ▼27 | 愛媛 | ▼30 | 高知 | ▼31 | 
| 福岡 | ▼12 | 佐賀 | ▼33 | 長崎 | ▼27 | 
| 熊本 | ▼33 | 大分 | ▼23 | 宮崎 | ▼33 | 
| 鹿児島 | ▼35 | 沖縄 | 5 | 全国計 | ▼12 | 
※2013年比、単位%、▼はマイナス
<ニュースソース>
毎日新聞(2015/06/16)
Visited 61 times, 1 visit(s) today
			
					
									
PR
PR

