最新トピック

2023/04/25
『「匠の技 伝承」プロジェクト2023年度第1回指導者養成講習会』開催
2023年4月16日(日)、日本柔道整復師会会館(東京都台東区)において、『「匠の技 伝承」プロジェクト2023年度第1回指導者養成講習会』が開催され、全国から指導者候補の施術者が参集した。
ニュース
- すべて
- 業界
- 学術
- 行政
- 保険
- 介護福祉
- 学生
-
介護施設の医療対応能力向上を
2023/05/08柔道整復師国家試験 試験委員2名公募開始
2023/04/18介護センサー未導入67% 費用面に不安
2023/04/1240~64歳の介護保険料、過去最高
2023/03/02介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及
2023/02/14 -
柔道整復師国家試験 試験委員2名公募開始
2023/04/18岡山県柔道整復師会が新たな取り組み/岡山県
2021/09/24あん摩マッサージ指圧師養成校の新設規制、控訴棄却
2020/12/10フレイル予防体操、兵庫県柔道整復師会が構成・指導
2020/10/09施術管理者研修、講義の遠隔化求める事務連絡発出
2020/07/09 -
明治大学大学院・松田氏らが「手技療法」有効性を証明
2022/01/19 -
医療費2割枠を閣議決定、75歳以上年収200万円以上が対象
2020/12/17あはき療養費0.27%引き上げ 12月改定
2020/11/12後期高齢者医療で意見書 窓口負担原則2割に
2020/11/06「家賃支援給付金」受付開始 医療法人や社会福祉法人も対象
2020/07/17緊急事態宣言に伴う休止要請施設の詳細公開/東京都
2020/04/14 -
23年度協会けんぽ保険料率、最高は佐賀
2023/01/31来年度概算要求、社会保障給付費や防衛費は過去最高
2022/09/024年度概算要求、医療費18.8兆円に拡大
2021/09/14平均寿命延伸続く、簡易生命表
2021/09/062年度医療費見通し、コロナで1兆円超減少
2021/07/16 -
介護施設の医療対応能力向上を
2023/05/08介護センサー未導入67% 費用面に不安
2023/04/1140~64歳の介護保険料、過去最高
2023/03/02介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及
2023/02/14ペット飼育高齢者、介護費少ない
2023/01/31 -
第26回柔道整復師国家試験、試験期日が発表
2017/09/01養成施設カリキュラム等改善検討会、報告書を発表
2016/12/09第25回柔道整復師国家試験、試験期日が発表
2016/09/01柔道整復師の養成カリキュラムを厳格化 厚労省方針
2016/08/19那須塩原の柔道整復師、医学博士号取得
2016/04/11
トピックス

2023/04/16
ビッグインタビュー:帝京大学空手道部師範監督・香川政夫氏
これほど誠実に、真摯に稽古をして強くなった人はいるのだろうか?かつてこのような凄い武道の達人・指導者はいたであろうか?かけがえのない人との強い絆をもち続ける一方で、命がけの精進と努力、その人間力はどのように培われたのだろうか?香川師範にお聞きした。

2023/04/01
『公益社団法人日本柔道整復師会 第43回関東学術大会山梨大会』開催
2023年3月19日(日)、富士五湖文化センター(山梨県富士吉田市)において、『公益社団法人日本柔道整復師会 第43回関東学術大会山梨大会』が開催された。
特別企画

2020/03/26
公益社団法人日本柔道整復師会 柔道整復術公認100周年記念事業「匠の技 伝承」プロジェクト
ポスター掲示の効果
公益社団法人日本柔道整復師会が2019年4月から実施している「匠の技 伝承」プロジェクト。その一環として、ポスターを掲示している施術所を紹介する。
特集・連載記事

2023/05/16
介護福祉と柔道整復師
柔道整復師が地域医療と介護をつなぐ架け橋となるには?
- 【第101回】
- 障害福祉サービスの基礎知識ver2
- 【第100回】
- 障害福祉サービスの基礎知識ver1

2023/05/16
柔道整復師国家試験対策
国家試験合格のために必要なこととは?
- トップページ
- 業界
- 学術
- 行政
- 保険
- 介護福祉
- 学生向け