最新トピック

2023/04/01
『公益社団法人日本柔道整復師会 第43回関東学術大会山梨大会』開催
2023年3月19日(日)、富士五湖文化センター(山梨県富士吉田市)において、『公益社団法人日本柔道整復師会 第43回関東学術大会山梨大会』が開催された。

2023/03/24
第31回柔道整復師国家試験 合格者数・合格率
令和5年3月5日(日)に実施された柔道整復師国家試験の結果が24日に発表された。今年の受験者総数は4,521名、合格者数は2,244名、合格率は49.6%であった。
ニュース
- すべて
- 業界
- 学術
- 行政
- 保険
- 介護福祉
- 学生
-
介護事業所の指定取消・停止処分、昨年度105件
2023/03/1640~64歳の介護保険料、過去最高
2023/03/02介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及
2023/02/14ペット飼育高齢者、介護費少ない
2023/01/3123年度協会けんぽ保険料率、最高は佐賀
2023/01/31 -
岡山県柔道整復師会が新たな取り組み/岡山県
2021/09/24あん摩マッサージ指圧師養成校の新設規制、控訴棄却
2020/12/10フレイル予防体操、兵庫県柔道整復師会が構成・指導
2020/10/09施術管理者研修、講義の遠隔化求める事務連絡発出
2020/07/09施術管理者研修、受付再開へ
2020/07/02 -
明治大学大学院・松田氏らが「手技療法」有効性を証明
2022/01/19 -
医療費2割枠を閣議決定、75歳以上年収200万円以上が対象
2020/12/17あはき療養費0.27%引き上げ 12月改定
2020/11/12後期高齢者医療で意見書 窓口負担原則2割に
2020/11/06「家賃支援給付金」受付開始 医療法人や社会福祉法人も対象
2020/07/17緊急事態宣言に伴う休止要請施設の詳細公開/東京都
2020/04/14 -
23年度協会けんぽ保険料率、最高は佐賀
2023/01/31来年度概算要求、社会保障給付費や防衛費は過去最高
2022/09/024年度概算要求、医療費18.8兆円に拡大
2021/09/14平均寿命延伸続く、簡易生命表
2021/09/062年度医療費見通し、コロナで1兆円超減少
2021/07/16 -
介護事業所の指定取消・停止処分、昨年度105件
2023/03/1640~64歳の介護保険料、過去最高
2023/03/02介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及
2023/02/14ペット飼育高齢者、介護費少ない
2023/01/31高額介護サービス費、計10万5千円分誤支給/千葉
2022/05/30 -
第26回柔道整復師国家試験、試験期日が発表
2017/09/01養成施設カリキュラム等改善検討会、報告書を発表
2016/12/09第25回柔道整復師国家試験、試験期日が発表
2016/09/01柔道整復師の養成カリキュラムを厳格化 厚労省方針
2016/08/19那須塩原の柔道整復師、医学博士号取得
2016/04/11
トピックス

2023/03/20
ビッグインタビュー:画家・長坂真護氏
地球の反対側に位置するアフリカ・ガーナのスラム街で電子機器の廃棄物を使用した作品を次々と創作することで、人々の命を守ろうとガーナへの援助を続ける長坂真護さん。その軌跡を追った。

2023/03/07
『「匠の技 伝承」プロジェクト第4回指導者養成講習会』開催
2023年2月19日(日)、日本柔道整復師会会館(東京都台東区)において、『「匠の技 伝承」プロジェクト第4回指導者養成講習会(2022年度第2回新規重点部位講習)』が開催された。
特別企画

2020/03/26
公益社団法人日本柔道整復師会 柔道整復術公認100周年記念事業「匠の技 伝承」プロジェクト
ポスター掲示の効果
公益社団法人日本柔道整復師会が2019年4月から実施している「匠の技 伝承」プロジェクト。その一環として、ポスターを掲示している施術所を紹介する。
特集・連載記事

2023/04/01
これだけは知っておいて
柔道整復師として知っておかなければならない知識とは?
- 【第97回】
- 「柔道整復師」「柔道整復術」を考える ―Ⅳ―
- 【第96回】
- 「柔道整復師」「柔道整復術」を考える ―Ⅲ―
- トップページ
- 業界
- 学術
- 行政
- 保険
- 介護福祉
- 学生向け