最新トピック

2023/12/01
ビッグインタビュー 【新・柔整考⑤】 業界内外の声をお聞きする!
近年、役員の不祥事が続いた(公社)東京都柔道整復師会。(公社)東京都柔道整復師会の新会長に就任された瀧澤一裕氏に改革方針と今後の展望についてお聞きした。

2023/12/01
一般社団法人日本転倒予防学会第10回学術集会 開催
2023年10月7日(土)・8日(日)の2日間、京都府民総合交流プラザ京都テルサ(京都市)において「一般社団法人日本転倒予防学会 第10回学術集会」が開催された。
ニュース
- すべて
- 業界
- 学術
- 行政
- 保険
- 介護福祉
- 学生
-
「第25回柔道整復療養費検討専門委員会」が開催!
2023/09/22「第24回柔道整復療養費検討専門委員会」開催される
2023/07/13(公社)日本柔道整復師会、役員改選
2023/06/27高額介護サービス費支給漏れ計275万円/大阪
2023/05/29介護施設の医療対応能力向上を
2023/05/08 -
(公社)日本柔道整復師会、役員改選
2023/06/27柔道整復師国家試験 試験委員2名公募開始
2023/04/18岡山県柔道整復師会が新たな取り組み/岡山県
2021/09/24あん摩マッサージ指圧師養成校の新設規制、控訴棄却
2020/12/10フレイル予防体操、兵庫県柔道整復師会が構成・指導
2020/10/09 -
明治大学大学院・松田氏らが「手技療法」有効性を証明
2022/01/19 -
「第25回柔道整復療養費検討専門委員会」が開催!
2023/09/22「第24回柔道整復療養費検討専門委員会」開催される
2023/07/13医療費2割枠を閣議決定、75歳以上年収200万円以上が対象
2020/12/17あはき療養費0.27%引き上げ 12月改定
2020/11/12後期高齢者医療で意見書 窓口負担原則2割に
2020/11/06 -
23年度協会けんぽ保険料率、最高は佐賀
2023/01/31来年度概算要求、社会保障給付費や防衛費は過去最高
2022/09/024年度概算要求、医療費18.8兆円に拡大
2021/09/14平均寿命延伸続く、簡易生命表
2021/09/062年度医療費見通し、コロナで1兆円超減少
2021/07/16 -
高額介護サービス費支給漏れ計275万円/大阪
2023/05/29介護施設の医療対応能力向上を
2023/05/08介護センサー未導入67% 費用面に不安
2023/04/1140~64歳の介護保険料、過去最高
2023/03/02介護職員の身体負担軽減で腰痛予防対策を普及
2023/02/14 -
第26回柔道整復師国家試験、試験期日が発表
2017/09/01養成施設カリキュラム等改善検討会、報告書を発表
2016/12/09第25回柔道整復師国家試験、試験期日が発表
2016/09/01柔道整復師の養成カリキュラムを厳格化 厚労省方針
2016/08/19那須塩原の柔道整復師、医学博士号取得
2016/04/11
トピックス

2023/11/01
ビッグインタビュー 【新・柔整考④】 業界内外の声をお聞きする!
たとえ、どんなに柔道整復師が良い施術を行っても、学問的な裏付けがなければ社会は認めてくれません。しっかりとした学問の裏付けがあってこそ認められます。3年前に日本柔道整復接骨医学会の会長に就任された安田秀喜氏に、学会の在り方や意義について話して頂いた。
特別企画

2020/03/26
公益社団法人日本柔道整復師会 柔道整復術公認100周年記念事業「匠の技 伝承」プロジェクト
ポスター掲示の効果
公益社団法人日本柔道整復師会が2019年4月から実施している「匠の技 伝承」プロジェクト。その一環として、ポスターを掲示している施術所を紹介する。
特集・連載記事

2023/11/16
介護福祉と柔道整復師
柔道整復師が地域医療と介護をつなぐ架け橋となるには?
- 【第106回】
- 障害者総合支援法の基礎知識ver4
- 【第105回】
- 障害者総合支援法の基礎知識ver3

2023/11/16
柔道整復師国家試験対策
国家試験合格のために必要なこととは?
- トップページ
- 業界
- 学術
- 行政
- 保険
- 介護福祉
- 学生向け