HOME 特集

特集

最新の特集記事

  • 柔道整復師と介護福祉【第127回:介護保険サービスの基礎知識ver4】

    柔道整復師と介護福祉【第127回:介護保険サービスの基礎知識ver4】

    介護保険(通所介護)令和6年度報酬改定とは? 「特別地域加算」「中山間地域等の小規模事業所加算」「中山間地域に居住する者へのサービス提供加算」の対象地域を明確化 過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法で「過疎地域」とみなして同法の規定が適用される地域などが、特別地域加算、中山間地域等の小規模事業所加算、中山間地域に居住する者へのサービス提供加算の算定対象地域に含まれることが明確化されます。 […]

    柔道整復師と介護福祉 特集

  • 柔道整復師と介護福祉【第126回:介護保険サービスの基礎知識ver3】

    柔道整復師と介護福祉【第126回:介護保険サービスの基礎知識ver3】

    介護保険(通所介護)令和6年度報酬改定とは? 基本報酬・加算・減算について 基本報酬の見直し 通所介護の基本報酬について以下の見直しが示されています。※以下の単位数はすべて1回あたり(7時間以上8時間未満の場合) 通常規模型 大規模型Ⅰ 大規模型Ⅱ 豪雪地帯での急な悪天候などでサービス提供時間が短くなった場合の、報酬上の取り扱いを明確化 現在は、当日の利用者の心身の状況(急な体調不良など)でサービ […]

    柔道整復師と介護福祉 特集

  • 柔道整復師と介護福祉【第125回:介護保険サービスの基礎知識ver2】

    柔道整復師と介護福祉【第125回:介護保険サービスの基礎知識ver2】

    介護保険(訪問介護)令和6年度報酬改定とは? 業務継続計画未策定減算の新設 感染症や災害が発生した場合であっても、必要な介護サービスを継続的に提供できる体制を構築するため、業務継続に向けた計画の策定の徹底を求める観点から、感染症若しくは災害のいずれか又は両方の業務継続計画が未策定の場合、基本報酬を減算となります。 高齢者虐待防止措置未実施減算の新設 利用者の人権の擁護、虐待の防止等をより推進する観 […]

    柔道整復師と介護福祉 特集

  • 柔道整復師と介護福祉【第124回:介護保険サービスの基礎知識ver1】

    柔道整復師と介護福祉【第124回:介護保険サービスの基礎知識ver1】

    介護保険(訪問介護)令和6年度報酬改定とは? 人員配置基準における両立支援への配慮 「常勤」の計算に当たり、職員が育児・介護休業法等による育児・介護等の短時間勤務制度を利用する場合に加えて、「治療と仕事の両立ガイドライン」に沿って事業者が設ける短時間勤務制度等を利用する場合にも、週30時間以上の勤務で「常勤」として扱うことを認められます。「常勤換算方法」の計算に当たり、職員が「治療と仕事の両立ガイ […]

    柔道整復師と介護福祉 特集

  • 柔道整復師と介護福祉【第123回:障害福祉サービスの基礎知識ver11】

    柔道整復師と介護福祉【第123回:障害福祉サービスの基礎知識ver11】

    放課後デイサービス・児童発達支援令和6年度報酬改定とは? 家族支援加算 (月4回を限度) 家庭連携加算と事業所内相談支援加算について、オンラインによる相談援助を推進する観点から、評価の見直しが行われ、両加算を統合して、個別とグループでの支援に整理して評価されることになりました。きょうだいへの支援も促進されるよう、統合後の加算において、きょうだいも相談援助等の対象であることが明確化されました。 子育 […]

    柔道整復師と介護福祉 特集

特集一覧